The future starts today,
2016.09.02 Friday |
昨日は娘の16歳の誕生日を祝いました。
私の親年齢も16歳です。実年齢はさておき
親としてはまだまだ若者
青春時代を謳歌したいと思います。
昼間には、ピアノパレットなど私の音楽活動についての取材を受けました。
10月上旬に発行される予定のものです。
その時が来たらブログでご紹介します。
パレットを始めたきっかけのひとつに
娘を育てながら、自分自身の子どものころの気持ちを思い出したから、
というのがありました。
ものごころついてから、一番好きだったもの、
スランプもたくさん経験したけれど
それでも夢中になれるものはピアノ、音楽でした。
出産を機に再び住むことにした長崎で、
何かオリジナルな活動をはじめよう!というのが
ピアノパレットをはじめた時の気持ちでした。
ちょうど娘の誕生日の日に
偶然にもパレット誕生のお話をさせていただき
ピュアな力が湧いてきました。
娘にはこんな言葉を贈りました。
ヨハネパウロ二世の言葉です。
The future starts today, not tomorrow.
未来は今日始まる、明日ではなく。
お盆
2016.08.15 Monday |
今年のお盆は特別。
父の弟にあたる、私の叔父ちゃんの初盆でした。
夕方から今年もお墓に親戚が集まりました。
お墓までの石段が大変でほとんどの叔父叔母は来られず
世代の移り変わりを感じます。
墓石に刻まれた叔父ちゃんの名前と戒名を見て
叔父ちゃんがこの世にいない寂しさを感じました。
そして毎年のように花火。
男の子は爆竹を山盛り。
女の子や幼い子はきれいめ花火。
このお墓で私も、ものごころつくかつかない頃から
花火をしてきました。
親しい人を送り、悲しかったお盆にも
毎年親戚の誰かがこのお墓で花火をし続けています。
娘や、親戚のこどもたちが賑やかに楽しそうに花火をする姿を見ながら
ほわんと大きな年月の輪のなかにいるようでした。
日頃なかなか会わない親戚たちとは
どうかするとお正月すら会わないことが多いけど
お盆には、会って花火をしています。
: 管理者ページ : RSS1.0 : Atom0.3 : | |