ちゃんと、ま〜るいハムになりました〜♪
数日前、美容院に行った時、読んだオレンジページで
紹介されていた作り方で作ってみました。

トリムネ肉に塩とハチミツをすりつけて
ラップでくるんで冷蔵庫で1時間(私はついつい一日放置。。)
水で軽く表面を洗い流し、キッチンペーパーで水気をしっかり取り
ラップの上に皮目を下にして置き、巻き寿司の要領できっちり巻く。
ラップの両端は絞って輪ゴムでとめる。
鍋で熱湯で5分ゆで、火をとめてそのまま1時間(私はふたをしました)
鍋から取り出し、あら熱がとれたら冷蔵庫で冷やして出来上がり。

ホントに簡単。
あっさり味でジューシーでした。
ムネ肉は安いし、ヘルシーなので
定番メニューになりそうです。
市販のハム、ウィンナー類はあまり食べないルーも
これはパクパク!
ビールにもよく合うし♪

おいしい肉類はおかずの花形。
磯山雅著「J.S.バッハ」を読むと、
バッハの生きた時代、やはり肉は大御馳走だったということが
楽しく描かれていました。

オレンジページで見て作ってみようと思い
現在冷蔵庫で寝かせている肉類が、実はもう一品あるのですが。
あさってあたり、、ご紹介。

 

パソコンのOSが古いと、
最新バージョンから取り残されていってしまうのだ。
ジュゲムの絵文字が使えないのがつまらないので
他のブラウザを試そうにも、OSが高くなっていて
ダウンロードできなかった。
そして以前ダウンロードできた旧バージョンは無くなっていた。
旧式のものでいい、という選択肢がないのは、辛い。

デジカメ写真もついついCDを作ってすませているけれど
もしパソコンを新しくしたら、見れない、、、なんてことに(怖)
現にjar氏のパソコンのアイフォトとは互換性が無いのだ。
やはりプリントアウトして形あるもので持っておかなくては。

やっているのがピアノでよかった〜新しいバージョンのピアノでないと
もう対応できません、音が出ません、なんてことはない。

カナリー音の博物館に出演という形での
次回6月14日の「ピアノパレットvol.49」の
チラシを作って、カナリーホールに持って行った。
いろいろ用事の多い日が続く。
そうこうしながら、バッハへのアプローチを模索。
ヒントは和声の解釈だ。
また和声から作られたメロディという観点も。

今日は強風波浪の一日。普段はおだやかな大村湾も荒れ模様。
この写メ撮った直後、波がザパンときてスカートとサンダルがビショぬれ。







朝、山口整形に行きました。
先生から首肩の動きを診ていただきましたが
かなり良くなっています。
固い塊のようだった首筋が最近はとても柔らかいです。

これからの課題は体幹を鍛える事。
一日30分のジョギングとウォーキングも(朝夕15分ずつでも)
いい姿勢のためにも筋力をつけるためにも良いそうです。
腕や手の柔軟な動作のためにも
身体の幹である胴体の筋力をつけたいので、
じわじわと頑張ろうと思います。

昨日出した車検、あっさり今日戻って来ました。
車の方は何のトラブルも無かった模様。
よかったよかった。

日曜日なのに運動会、月曜なのに子供は家にいる、という48時間。
日曜に録画しておいた番組も観れておらず、今朝届いたCDも聴けていない。
今23時。7時間半後には起床しなくてはならない。。。
今から観始めたり聴き始めたりすると、明日がつらそうだけど
ちょっとだけ、聴こうかな。。。

JUGEMの管理者ページが新しくなったら
絵文字が使えなくなってしまった。
パソコンのOSのせいかも。
お気に入りのウサギマークが〜。。






晴れて、風は爽やかな運動会日和の今日。
5時半起きでお弁当づくり。
我が子の成長はもちろんのこと、
地元の幼稚園〜小学校と進んで来たので
幼稚園の時からのお友達の成長ぶりも楽しみました。
短距離走や、リレーに声援を送った一日。

立っている時間が長かったせいか、夜には筋肉痛でヘロヘロ。
それにひきかえルーはピンピンしています。
いわく「毎日ああだったもん」
確かに5月の学校ってほとんど体育ばっかりだったような。。。

明日は代休(^-^)

22日、カフェ豆ちゃんでギタリスト谷本光さんのライブを見ました。
HPはこちらから。
谷本光独自の奏法でのプレイを観る事が出来ます。
彼が全身で音楽するのを見ながら
音楽をどんな風に感じて、
どんなことをやろうとしているのかが
伝わって来ました。
後で少し話しをした時の
彼の真っ直ぐな眼は、ギター、音楽、そして生きる事への
真剣さを表していました。

ライブ中のMCによれば、高校生の頃は毎日家で15時間ギターを弾いて、
学校ではずっと「睡眠」を摂っていた、、、そうです。
昨日は島原の猪原金物店ギャラリー「速魚川」でもライブを行い
これから水と龍をテーマに曲を書くとのことなので、期待しています。
私も自分の世界を広げていきたいなと思います。

ライブ終了後、散人さん、まつをさん、林田さんと
ジャズバー「さろまにあん」へ。最近周りは島原勢。
音楽、映画、歴史、倫理社会、家庭科(笑)等々で
盛り上がるも23時30分には解散。
みなさん、、「人間力」に満ち満ちていて、楽しくて、
おかげで私もこれからのヴィジョンが
はっきりと見え聞こえた夜でした。





夏みかんゼリーを久〜しぶりに作りました。
甘酸っぱい香りと味、
なめらかフルフルです。
ルーの大好物。
中学時代の恩師に教わったこの美味レシピ、
夏みかんが終わると、グレープフルーツで作れます。
(o^-^o)
 

部屋の窓からは目の前の通りが見える。
ルーが今朝家を出て曲がり角を曲がる時
カーブミラーを見て安全確認しているのが
なにげなく目に入った。
我が子の成長に大変満足した午前7時45分。

午後3時10分、図書館に本を返しに行く時
そのカーブミラーを見上げると、
それは曲がり角の向こうが見えるミラーではなく
曲がった先の道からこちら側を映すミラーだった。。。
ひゃあ、安全確認どころか、あのミラーで確認しては、
かえって危ない。

モーツァルト連弾。
ルーは、楽譜を見たくない一心で意地でも覚えて弾く。
読ませれば一応読めはするが、弾く時は楽譜を見ない。

ピアノの楽譜の音符の量はとても多い。
暗譜できていないとその情報量を目が処理できず
どうしても演奏のスピード感が失われていく。
心身ともに気持ちよく弾くためにも暗譜は欠かせない。

子供はよく知っているようでもあり、
でもまだまだ子供だ。



決心其の一「出来る事はすぐする」
ルーの体操服のぜっけん(もうすぐ運動会)をすぐ縫いつけたり、
洗濯物はすぐたたんだり、アイロンがけをすぐしたりしている。


決心其の二「味のハーモニー感のある味付け及び献立」
昨日は、きびなの甘辛煮とルーのリクエストのオムライス、、
どうにも融け合わない2品。

今日は、お昼テレビで
石川県で150年前から今に伝わる
フグの卵巣を2年かけて塩とぬかに漬けこむという製法を見ていたら
何か漬けこんだものを食べたくなり
鶏肉を、お酒、味噌と蜂蜜をあわせたものに漬けている。
今夜はこれを焼いて、水菜をつけあわせて、彩りもばっちりのはず。
ひややっこも合いそう。
頼むから、「カレーが食べたい」とか言わないで欲しい。






土曜日に外海方面へドライブ。
夕刻、この日の海原は鉛色と金色の配色でした。
海は青?いや海は空の色を映す鏡。
人もまた自身で何かを発することはできない。
そう考えれば、ある意味楽になれる。
あくせくせず、探求心をもって生きていけばよいのだ。

日曜の今日は、風邪をひき頭が重く昼間はずっとうとうと。
また今から朝まで睡眠をとれば回復しそう。


Calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< May 2009 >>

Archive

Mobile

qrcode

Selected Entry

Comment

Link

Profile

Search

Other

Powered

無料ブログ作成サービス JUGEM