玄関に置いているとらのラピーとラプー。(命名ルー)
3センチくらいの小さなトラの兄弟。(だそうです)



昨日の夢になんと「トラのお造り」が登場!いったい何のお告げ??
宴会の最中出て来たのは、
フグ刺のごとくに綺麗な白身のお刺身で顔はトラ。。。な立派な一皿。
これまで見た変わった夢上位に堂々のランクインです。
夢の中で、驚いている自分を客観的に意識出来たくらい。

この夢の伏線として考えられるのは
居酒屋のお料理撮影の仕事だったという
jar氏と刺盛りについて談義したこと、
今年はめずらしく干支が気になって
このあいだもオサダでみかけた本物っぽいトラのぬいぐるみが
すごく欲しかったということ。


また先日は故デートレフ・クラウス先生が
夢に現れてくださり感激!
なのに、レッスンで思うように弾けず
英語でしどろもどろ言い訳しているという夢。。。
曲はなんだったか覚えていないけど
楽譜はヘンレ版。
ここでも言い訳しながら「ドイツ語は夢でもしゃべれないや」
と冷静に思っている自分がいましたが。
でも先生はそんな私をドイツ語らしき言語で励まし
鍵盤を慈しむようなタッチで弾いて下さったのでした。
その音はまだ耳に残っています。
本当に夢のよう。。。

昨日は風邪気味で学校を休んだルーもすっかり回復し
学校に行けました。
最近は風邪でお休みする生徒さんも少なくて嬉しいです。

ピアノの部屋から見える海の彼方、海猫の鳴き声が聞こえます。
葉を落とした大木の寒々とした枝は、まるで空中に張った根のようです。
山側の窓辺の松の枝に、小鳥がやって来て
小首をかしげる姿が可愛らしいです。
何かにじっくり取り組む時、この冬の景色は気持ちが落ち着きます。
秋のコンサートで弾く曲の勉強を続ける日々、
曲の解釈も技術の習得も、毎日こつこつとやるしかありません。


長崎音楽ボランティア協会チャリティコンサート
ちとせぴあホール

ソロは、リスト「ため息」
ルーと連弾でフォーレ作曲 組曲ドリーより「子守歌」

家に帰って写真やビデオを見ると
いつのまにか背も伸びて、成長している
我が子にちょっとびっくりしました。

本番で弾き進むに連れ、赤ちゃんだったルーに
子守歌を歌っていた頃のことが
ふっと胸に浮かんできて、
その頃の自分の心とこの曲の優しさが重なって、
言葉にできない幸せと感謝を感じました。
音楽の本質は愛なんだと思いました。





昨日、ルーががご近所の庭の夏みかんが道路の溝に落ちていたのを
拾ってもって帰って来ました。
jar氏がマーマレードを作ったら、とても美味しく出来たので
お届けしたら、、、こ〜んなに頂いて帰って来ました♪
「いつでも持っていっていいよ」とおっしゃって下さったそうです。
水分たっぷりで甘酸っぱくておいしかったですよ〜




雪の中、沈丁花の蕾です。

カメラはjar氏からのおさがりの1眼レフ!
つかいこなせません。
明日は演奏の本番。これがすんだらカメラ指南お願いします。

ブラームス回想録集全3巻(音楽之友社)
アマゾンで注文していたのが届き嬉しいです。
パラパラとあちこち見ただけでも、魅力的な内容が
目に飛び込んで来て♪
早速、練習の合間に読み始めました。

あさって17日は午後2時より住吉の「ちとせぴあホール」で
長崎音楽ボランティア協会のチャリティコンサート。
私はソロでリストの「ため息」と
ルーと連弾でフォーレの組曲ドリーより『子守歌』
今年の演奏初め!がんばります

それにしても、リストの世界って、ほんとにヒロイック。。。
ゴールド、ゴージャス。クリムトの「接吻」みたい。
なんだかテンポが速ければ速い程、キマッテくるし。。(汗

それに比べショパンという名の湖水のたたえる世界は
なんて慎ましやかなことだろう。

ルーに和声音と非和声音の簡単な説明をして
音を感じ分けながら弾かせてみると
かなりいい感じでした。
和声音は「安心する」し
経過音は「進む感じ」がするそうです。

聖者の行進で例えるなら
ドミファソ、のドミソは和声音
ファは非和声音で種類は経過音
ちょっと分かるだけで、「何となく」が「やっぱり」に。
音に実感が伴って、音楽する幸せ感アップ。
ああ、私ももっと勉強しなくては!!

カメラが壊れ、ブログが文ばっかり。地味でゴメンナサイ。

庭のジンチョウゲに蕾がついていました。
この花のかおりは春の足音。大好きです。
今はまだ寒いけれど、、、。
椿はどんな色のが咲くのかと思っていたら
やわらかなピンクの花でした。

今年は大きな目標があります。
10月16日に旧香港上海銀行記念館でリサイタルをします。
またそれに先駆けて、夏に東京でも行うため計画を進めています。

一歩一歩進めていきたいと思います。

練習練習。。
まだ何の形にもならないですが、蕾はついたのです。
心を込めて一生懸命きれいな花を咲かせたいです。
寒い庭で咲いたり蕾をつけてがんばってる植物たちを見習って
私も生き生きしなくては!

3月には、教室の発表会、生徒さんのコンクールもあります。
音楽がいっぱいです。

いよいよ日常生活がもどってきました。
ありがたいことです。

去年の続きの今年なんですが
年末年始の鎌倉での酒とバラの日々みたいな
ほんわかな数日の夢が覚めず
どうも日常生活モードになれません。

おまけに週末は島原で散人氏に高級魚あら鍋を
振る舞って頂き、そのままお外で夜遊び。
さらに日常生活から遠のいてしまいました。。
カラオケで歌うルー。。。

でも明日からはルーも完全日常生活早起きなので
否応無くしゃっきりなりそうです。

2010年も8日経ち、ルーの3学期が始まり
今朝は久々の6時起きでした。
みなさま、本年もよろしくお願いします。
良い年となりますように♪

12月25日から1月5日まで鎌倉で盛りだくさんな年末年始を
過ごして参りました。
おごちそう続き、お酒続きのシアワセ者でありました。

鎌倉往復車の旅もだいぶ慣れて来たのか
それほど疲れもせず、気ままな旅気分を味わえました。

今年は飛躍の年にしたいです。
     

1

Calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< January 2010 >>

Archive

Mobile

qrcode

Selected Entry

Comment

Link

Profile

Search

Other

Powered

無料ブログ作成サービス JUGEM