午前中、いい具合に曇っていたので
jar氏とせっせと庭の草むしり。
みるみる雑草の山ができて、達成感あり。
その後日中は晴れていたけど
夕方頃から雨。どーんと湿気がしりもちついてるような
部屋の中です。

最近ずっと弾いているドビュッシーの「雨の庭」
ピアノの音がドレミを越えて
曲の印象だけが伝わるような
そんなふうに弾きたい。

現実を離れ幻想的で、摩訶不思議な迷宮の音世界。
水と光の饗宴。
ところ選ばず降り注ぐ雨粒のように
さあっと音の雨を降らせたい、そしてそこにきらっと
光るしずくのような音。

 


今朝は夏空。
窓を開け放ってると
遠い昔の夏休みの空気感でした。
夏は何処から来るのでしょうね。
南九州は梅雨明けしたとか。

ルーは学校でプール。バカンス帰りの人みたいに
日焼けして真っ赤。 


部屋から見える海と原っぱに雨が降る音や景色が好きなので  
もちょっと梅雨でもいいんだけどな。
庭の紫陽花もまだ咲ききっていないし。

 
ルーが祖母から「パレットがんばり記念」に贈られた
キリン。いいなあ。「アモアちゃん」と名づけられました。
お値段お高い!とあって手触りあくまでも柔らかく、
くてくて感が気持ちいいです。
ルーが居ない昼間は私のもの。むふふ。
抱くと、眠くなる〜。



学校のお友だちからいただいた
お花の優しい色合いが、
お部屋をを明るくしてくれます。

「鬼火」は加線に鈴なりに咲く音符の花と
それに群がるシャープフラットのちょうちょさん。
音数多くても落ち着いて考えてみれば半音階にひとひねり加えた
パターンで、それを見破ればあとは楽譜はなれて反復練習、なんだけど。
老眼と乱視でチラチラする。芽がね、目がね、、
やはり眼鏡なのかな。踏ん張れ視力!

「音楽見本市&カナリー音の博物館」にご来場くださったみなさま、
本当にありがとうございました。

そしてピアノパレットはおかげさまで55回目の開催となりました。


朝から大まめ警報、、、いえ大雨警報(ミスタッチは怖い!)の出る中
カナリーホールへ向かいましたが
雨にも関わらず、たくさんの方が来られていました。
ルーの学校のお友達も応援に来てくれて感謝です。
これからも目指せ100回、魅力あるロビコンを探っていきたいです。






ホールでの催し <音楽見本市2011>
『フランツリストとロマン派の作曲家たち』では
リストの「超絶技巧練習曲第4番 マゼッパ」を弾きました。
自分初演!ということもありプレッシャーは超絶最高潮!!
くじけそうにる自分と戦いながら最後の一音目指して
ひた走る「マゼッパ号」滝汗の演奏タイムでした。
反省点や今後の課題は山盛りありつつ
やっぱりこの曲好き♪リストは弾いていておもしろい(はず)
今日から「鬼火」いってみよう!そう、何でもどんどん弾いてみよう。


コンサート終了後、交流会♪
ビールがおいしい!!
お世話になったホールの方々、音楽連盟の方々
そして共にがんばった演奏家の皆さんたちと
とっても楽しい時間を過ごさせていただきました。
これからもひとりひとりが前向きに音楽に取り組んで
生き生きした音楽シーンの輪を創ってゆけたらいいなと思います。

<音楽見本市&カナリー音の博物館>
主催:長崎県音楽連盟・時津町・時津町教育振興公社
6月18日と19日、とぎつカナリーホールにて開催されます。

私は明日19日にロビーコンサートとホールのコンサートに出演致します。

〜音を描くひととき「ピアノパレットvol.55」
in<音楽見本市&カナリー音の博物館>


とき/6月19日(日)13:00〜13:30

ところ/とぎつカナリーホールエントランスロビー


〜曲目〜

ハイドン メヌエット

シューベルト 即興曲作品90-3

ドビュッシー子供の領分より「グラドス・アド・パルナスム博士」

グリーグ ペール・ギュント組曲より

「朝の気分」「アニトラの踊り」〜ピアノ連弾〜





『音楽見本市2011 フランツ・リストとロマン派の作曲家たち』

とき/6月19日(日)  15:00〜17:00(14:30開場)

ところ/とぎつカナリーホール

リスト「マゼッパ」を演奏致します。

出演者、全プログラムはこちらでご覧下さい。

http://www.town.togitsu.nagasaki.jp/life/pub/Detail.aspx?c_id=41&id=214&pg=1&type=list

 入場無料

 まず題名がいいな。

これほど軽快でチャーミングでファンタジックな小品
あまりないと思います。
ドビュッシーが愛娘のために書いた
「子供の領分」の中の曲です。
子供にとっては退屈極まりない
色でいうと灰色〜な練習曲、
いや曲ともいえないような音の連続。
そんな灰色曲を揶揄するかのように
練習曲風の出だしから次第にファンタジーの翼を
はやし宙に舞う音たち。 
きゃっきゃと笑い、かけっこ鬼ごっこ、なんでもあり。
つかのまのまどろみか、でなければ
そっとひと足一足しのびよりわっとおどかす?
そしてまた追いかけっこのはじまり。
最後は宙返りしてドシンとしりもち、はい、おしまい♪

なんてことを思い描ける曲。

ルー博士は
アニトラの踊りがお気に入り。
連弾してると、よくわかる。
ルーのなかアニトラが踊っているのが。 

 親戚の女の子の一歳のお祝いで集まった一族。
上は90歳から下は一歳まで。最大ではほぼ1世紀の年の差。
四世代の集い。1世紀ってこんな長さ?
立って歩けるようになった女の子の愛らしいしぐさにみんなが笑顔。


明日ルーは学校で田植えの授業。
お天気どうかな。

ヴィクトル・ユーゴーの叙事詩「マゼッパ」に着想を得て
リストが作曲したこの曲はまさに音で描く英雄伝説。
ポーランドの国王に遣えていたマゼッパは貴族の夫人との恋愛事件で
裸で馬に括り付けられ荒野に追放されるという刑を受け、
放浪の果てにウクライナで勝利するといった内容。
凄いです。。。

そういう背景を知らないで弾いている時に
まるで荒馬みたいな曲だと感じてたのも然り。
曲の最後でニ長調に転じて輝かしく終わる意味合いも掴めます。

技巧的にはその名の通り「超絶」なる技を要求されるわけですが
それ以上に超絶な集中力が必要で
いつも練習終わると汗びっしょりでよれよれ。

譜面は三段譜で、音符の群れでひしめいていますが
読んで覚えてしまえばそれは関係なくなってしまいます。

やはり山あり谷あり、メリハリつけて
場面展開していくこと、解釈をしっかりしないと。
それで金色の光を放つ音でゴージャスに弾けると良いな。

私の中ではいつのまにか「マゼッパ」は馬の名前に変わってしまっています。
マゼッパ号よ、ひずめの音高らかに走り抜け。

わんさか茂っているローズマリーを刈り取り


お湯を注いで飲むとほんわりシャキッとします。


今日はレッスンの後、イベント打ち合わせ会議で外出しました。
jar氏は五島へロケで、ルーは一人で留守番だった今夜。
9時過ぎ、もう少しで家に帰り着くときにルーから電話。
「あと5分で家につくよー」と言うと
「じゃあお風呂いれとく?」
我が子からこんな言葉が返ってこようとは、、。
胸がキューンとしてじわ〜ん。

今日から6月。
5月後半はブログ更新さぼってしまいました。
6月19日、とぎつカナリーホールでの
「音楽見本市&カナリー音の博物館」で弾く
曲の準備に追われる毎日です。
ピアノさんざ弾いた後は、指が「えっまた動くの?もう寝ます」と
言ってるみたいで。キーボード食傷傾向(笑

6月19日(日曜)は
13:00からロビーで「ピアノパレットvol.55」で
ルーとの連弾も入れて5〜6曲。
15;00からホールでリストの「マゼッパ」
自分がどこまで出来るのかわからないけれど
一歩でも前へ前へ!
19日、どうそ聞きにきてください♪


庭の草花や木もむくむく育っていっています。 3月に庭にやって来た紫陽花は額紫陽花でした♪
しかも青色のようです♪♪


  四葉のクローバーにも花。普通にしろつめ草の花なんですね。
玄関脇のプランターに植えているので屋根の下暮らし。
雨の日で庭の草木がじゃんじゃん水浴びしている横で
「水くれ〜」としおれていたりするので気をつけています。


今日は雲も多いけど陽も差しています。
なんだか秋のようなひんやりした風が海から吹いて来て
また長袖をひっぱりだして着ています。

皆様どうぞお元気で過ごされますように!

1

Calendar

S M T W T F S
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
<< June 2011 >>

Archive

Mobile

qrcode

Selected Entry

Comment

Link

Profile

Search

Other

Powered

無料ブログ作成サービス JUGEM