ルーたち小学生の巣立ちの日、卒業式の日は
子どもたちの喜び合う晴れやかな笑顔にあふれ
ほとんどの友達が地元の中学に進むこともあってか
小学校を去る寂しさより、前進する喜び、期待が強く感じられました。

親たちも「またすぐ会うね〜」という感じでした。

そして今日、すぐに会いました(^_^;)
中学校で、カバン、体操服、画材などの購入。

中学校のグランドは、遊具もなく(笑)

ポツンとたっているサッカーのゴールが
なんだか印象的でした。

充実した中学生活が送れるといいなと思います。



明日は、いよいよルーの小学校の卒業式です。
卒業式前夜
なにしてるかっていうと、、、、
ルーの部屋の片付けを一緒にしてます。

晩御飯は奮発してすき焼き。
犬の菜なにも奮発して、牛の骨、、
これはお肉屋さんにもらったので0円だけど。

卒業式歌の伴奏をした生徒さん二人は今日が式でした。
生徒さんのお母さんから
「たくさんの人から素晴らしい伴奏のピアノだった」と
ほめられたとのメールをいただき
私もとても嬉しかったです。

明日は、幼稚園の卒園式の時以来の
「別れの時」を迎えるので今夜は切ないです。

ランドセル姿、今日で見納めっていう日は
私が嘔吐下痢にかかっててまともに見送れなかったという、、、。

明日はしっかり娘の卒業を胸に刻みたいです。

ルーの小学校卒業は私にとっても親としての節目となりそうです。


本棚の本の間から出て来ました。

ぱらぱらマンガ

「はっぱネココタローの物語」







 
本番前の調律、南野さんにお世話になりました。

絃洋会楽器店様からきれいなお花をいただき
また当日の進行のサポートをしていただき感謝です。


いよいよ迎えた本番では
みなさん立派に演奏してくれました。
前向きな大変良い演奏揃いで嬉しかったです。


前半の小学校中学年までの生徒さんは
素直で元気な表現で、可愛くきめてくれました。

親子連弾、姉妹連弾も華やかに盛り上がりました。

そして後半、小学高学年、高校生の生徒さんは
それぞれ実のある演奏で本当に素晴らしかったです。
頼もしくさえありました。

今年度は
上達のスパンを長い目でみることをこころがけ
レッスンに通うことがプレッシャーにならないように
多少のおさぼりも大目にみてきたような、、。
例年参加していたコンクールも今年はパスして
マイペースで進んできた子が多かったです。
これでいいのかな、と悩んだことも色々あったので
毎年発表会を見に来てくださってる方々から
みんな生き生きとよく弾いていたとの感想を
いただけて嬉しかったです。


ミスに関しては、弾く本人が一番敏感で
「本番で間違いたくない!」と、一生懸命ラストスパートかけて
練習してきたな、とわかりました。みんなほぼ完璧でした。

常々、左手だけ暗譜で通して弾く練習が大事、と私が言ってるのを
ちゃんと守って実行していたので、やはり本番でその成果が
出たのだと思います。

音の間違いは、一番表面的で本人がわかりやすいミスです。
だから、極端に言えば私が言わなくてもいいのです。
しかしメヌエット、タランテラ、ポロネーズなどの舞曲はその特徴的リズムや、
拍子感、フレーズに即した弾き方は教わらないとわかりません。
レッスンではそのことを重点的にやってきました。

演奏法に関しては、力まない、しなやかさをテーマに
姿勢が前のめりにならないように気をつけ、
指先だけでなく手のひらで鍵盤を感じることを
丁寧にレッスンして来ました。

身につけたい様々なテクニックがありますが
出来ない感でなく、出来てる感を少しずつ増やすようにして
自分のものにしていってほしいと思っています。

発表会を終え、
春から中学生になる生徒さんが、ピアノを続けると
言ってくれていることが本当に嬉しいです。

そして、いちどピアノをやめたとしても
またいつでも楽な気持ちで
再開してみてほしいなと願っています。


明日はいよいよ発表会です。

3月10日(日曜)午後2時30分より(開場2時15分)

とぎつカナリーホールリハーサル室にて

今日は朝からずっとレッスンしていました。
これから自分の練習をします(^_^;)
今年はショパンのエチュードホ長調作品10−3
を弾きます。

発表会は生徒のみんなの一年間の成長を聞く特別な日です(*^^*)
お一人おひとりの演奏を心から楽しみにしています。

1くるまのクラクション おひめさまのダンス(鈴木美紀)

2ます(シューベルト)

3メヌエット(バッハ)

4おもちゃのへいたい(ディアベリ)

5タランテラ(スピンドラー)

6お人形の夢と目覚め(エステン)

7〜連弾〜

ハンガリー狂詩曲 第2番(リスト/田中利光編曲)

8〜連弾〜

軍隊行進曲(シューベルト) 

9ポロネーズ 第11番ト短調(ショパン)

10野生の騎士(バスティン) 

11歌劇「ドンジョヴァンニ」によるロンド(クーラウ) 

12ソナチネト長調1楽章(カミッジ)

13ソナタ第8番「悲愴」3楽章(ベートーヴェン)

14ノクターン第2番 変ホ長調 Op.9-2(ショパン) 

 


みなさま、どうぞ聞きにいらしてください♪


発表会のプログラムを手作りするのも楽しみのひとつです。
きれいに出来上がりました。


1くるまのクラクション おひめさまのダンス(鈴木美紀)

2ます(シューベルト)

3メヌエット(バッハ)

4おもちゃのへいたい(ディアベリ)

5タランテラ(スピンドラー)

6お人形の夢と目覚め(エステン)

7〜連弾〜

ハンガリー狂詩曲 第2番(リスト/田中利光編曲)

8〜連弾〜

軍隊行進曲(シューベルト) 

9ポロネーズ 第11番ト短調(ショパン)

10野生の騎士(バスティン) 

11歌劇「ドンジョヴァンニ」によるロンド(クーラウ) 

12ソナチネト長調1楽章(カミッジ)

13ソナタ第8番「悲愴」3楽章(ベートーヴェン)

14ノクターン第2番 変ホ長調 Op.9-2(ショパン) 

 

今年も発表会が開けることに心から感謝しています。
ひとつひとつの準備を丁寧にしていきたいと思います。

みなさんあと2回のレッスンで、いよいよ本番です。
どうかすると生徒さんより私の方が
気持ちが舞い上がってしまいますが、、、落ち着いて。

大地に根ざしてきれいな音楽の花を咲かせて欲しいです。
 

1

Calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2013 >>

Archive

Mobile

qrcode

Selected Entry

Comment

Link

Profile

Search

Other

Powered

無料ブログ作成サービス JUGEM